入れ歯治療にかかる費用はいくら?健康保険は適用されるの?
こんにちは。大阪府摂津市「JR千里丘駅」より徒歩1分にある歯医者「辻中歯科医院」です。
「入れ歯の費用っていくらかかるの?」「健康保険が適用されるか不安」など、入れ歯治療に不安を抱える方は少なくありません。
この記事では、入れ歯治療にかかる費用について詳しく解説していきます。保険適用の入れ歯だけでなく、自費の入れ歯の費用についてもご紹介しています。
目次
入れ歯の種類
入れ歯は主に部分入れ歯と総入れ歯の2種類に分けられます。自分の歯が1本でも残っている場合は、部分入れ歯が選択されます。片顎どちらかの全ての歯を失った場合は、総入れ歯を選択します。
また、入れ歯の構造や素材にもさまざまな種類があります。ここでは、代表的な入れ歯の種類をご紹介します。
レジン床義歯
レジン床義歯は、保険が適用される経済的な入れ歯です。修理も容易なため、扱いやすい点も魅力でしょう。
ただし、レジンは強度が高くないため、入れ歯を厚く作る必要があります。装着時に違和感を覚えることがあり、飲食物の温度が感じにくい場合もあるでしょう。
また、部分入れ歯の場合は金属のバネを使用して隣接する歯に固定するため、審美性が劣ります。
金属床義歯
金属床義歯は、耐久性と装着感を両立した入れ歯です。金属素材を床に使用することで、強度を保ちながら薄く作成できます。そのため、装着時の違和感が少なく、快適に使用できるでしょう。
また、金属床義歯は、食べ物・飲み物の温度を感じやすい特徴があります。床が薄く舌の動きを制限しないため、発音への影響も抑えられるでしょう。
ただし、金属アレルギーを起こす可能性がある点や、修理の手間がかかる点には注意が必要です。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、審美性を追求した入れ歯です。金属のバネを使用せず歯茎と同じ色の素材で固定するため、自然な見た目を実現できます。
ノンクラスプデンチャーはフィット感が高く、周囲の歯への負担が軽減される点もメリットです。
ただし、耐用年数が短く、修理や作り直しが必要になることがあります。定期的なメンテナンスが欠かせません。
磁性アタッチメント義歯
磁性アタッチメント義歯は、磁石の力で固定する入れ歯です。残っている歯やインプラントに金属を埋め込み、磁石で連結します。外れにくく安定感を高められます。
装着が容易で、噛む力が向上するメリットもありますが、歯が少なすぎると利用できない場合があります。また、磁性体を使用するためMRI検査時などは取り外さなければなりません。
シリコン入れ歯
シリコン入れ歯は、歯ぐきに触れる部分に柔らかいシリコンを使用した入れ歯です。痛みが少なく、快適な装着感が得られます。密着性が高く、外れにくいのも魅力です。
一方で、費用が高額になる場合があり、耐久性も高くありません。シリコンが剥がれるリスクがあるため、定期的なメンテナンスが必要です。
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、安定性を重視した入れ歯です。インプラントを埋め込んで固定するため、外れにくく噛む力も向上します。
部分入れ歯と総入れ歯の両方に対応していますが、治療には高額な費用がかかり、外科手術も必要です。口腔内の状態によっては選択できない場合もあるため、歯科医師との十分な相談が欠かせません。
BPSデンチャー
BPSデンチャーは、精密に設計することで高品質な仕上がりを実現した入れ歯です。フルオーダーメイドで、患者さまの噛み合わせや発音などを考慮して作られるため、装着しても違和感がありません。
しかし、その分コストが高くなりやすいです。特に、長期的な使用を検討している方に選ばれています。
テレスコープ義歯
テレスコープ義歯は、既存の歯を削って金属カバーを取り付け、その上に入れ歯をはめ込む方式です。安定性に優れ、見た目が良いのが特徴です。
ただし、自分の歯を削る必要があるため、治療前に慎重に検討する必要があります。
保険が適用される部分入れ歯の費用
保険が適用される部分入れ歯では、3割負担で約5,000円〜1万円の費用がかかります。失った歯の本数や位置、使用する材料によって費用は変動します。
保険適用の部分入れ歯では、主にアクリルレジンという軽量で扱いやすいプラスチックが使われます。また、部分入れ歯の安定性を保つために、クラスプと呼ばれる金属製の留め具を利用します。
保険適用の入れ歯で使用されるクラスプは、耐久性のある金属で作られています。長期間使用できるよう設計されていますが、装着時に金属部分が見える場合があります。審美性を重視する場合には、保険適用外の入れ歯も検討するべきかもしれません。
保険が適用される総入れ歯の費用
保険適用の総入れ歯は、全てプラスチック素材で作製されます。費用は3割負担の場合で1万〜1万5,000円程度と、部分入れ歯と大きな差はありません。
軽量で扱いやすいものの、耐久性・機能性に制限がある点は理解しておきましょう。
保険が適用されない部分入れ歯の費用
保険適用外の入れ歯は、より快適に使える工夫が施されているのが特徴です。さまざまな種類があり、それぞれ異なる費用で提供されています。
<保険が適用されない部分入れ歯の費用>
種類 | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
金属床義歯 | ・床が薄いため違和感が少ない ・話しやすい ・飲食物の温度を感じやすい | 30~60万円 |
シリコン入れ歯 | ・弾力があり安定性が高い ・装着時の不快感が少ない | 10~55万円 |
ノンクラスプデンチャー | ・金属のバネを使わない ・目立ちにくい ・金属アレルギーの方でも使用可能 ・装着感が良い | 8~30万円 |
テレスコープ義歯 | ・残っている歯に内冠を被せて入れ歯を装着する ・しっかり噛める | 50~80万円 |
保険が適用されない総入れ歯の費用
保険外の総入れ歯は機能性・快適性が優れている一方で、費用が高額になる傾向があります。種類ごとの費用をしっかり比較して、適切な総入れ歯を選びましょう。
<保険が適用されない総入れ歯の費用>
種類 | 特徴 | 費用 |
---|---|---|
金属床義歯 | ・床が薄いため違和感が少ない ・話しやすい ・飲食物の温度がわかりやすい | 50~80万円 |
シリコン入れ歯 | ・弾力があり安定性が高い ・装着時の不快感が少ない | 40~50万円 |
インプラントオーバーデンチャー | ・顎の骨に埋め込んだインプラントで固定 ・安定性が高い | 50~150万円 |
入れ歯以外の治療にかかる費用
入れ歯以外にも、歯を補うための補綴物としてブリッジやインプラントがあります。それぞれ特徴や費用が異なるので、詳しくご紹介します。
ブリッジ
ブリッジは、失った歯の両隣の歯を土台として人工歯を橋のようにかける治療法です。1〜2本の歯を失った場合に選択でき、固定式であるため装着感が良いのが特徴です。
保険適用の場合、費用は欠損歯1本あたり2万円〜3万円程度です。
ただし、保険が適用されるのは、金属とレジン(プラスチック)製のブリッジに限られます。自由診療の場合、セラミックやジルコニアといった審美性の高い素材を選べるため、より自然な見た目と高い耐久性が期待できます。費用は欠損歯1本あたり5万円〜20万円程度です。
ブリッジ治療では両隣の健康な歯を削る必要があるため、長期的な影響を考慮しつつ選択することが重要です。
インプラント
インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。天然の歯に近い見た目と機能を持つため、入れ歯やブリッジよりも審美性や機能性が高いと言われています。
インプラントには基本的に保険が適用されず、1本あたり30万円〜50万円程度が相場です。顎の骨量が不足している場合の骨移植など、特殊な治療が必要な場合にはさらに費用が加算されることがあります。
インプラントは、定期的なメンテナンスが必要であるものの、天然の歯に近い使用感が得られるため人気があります。治療費が高額なため、予算や口腔状況を考慮して選択する必要があります。
まとめ
歯を失った方が日常生活を快適に送るためには、入れ歯が欠かせません。保険適用内のレジン床義歯は低コストで、5,000円〜1万5,000円程度で作製可能です。金属床義歯やノンクラスプデンチャーなどの保険適用外の入れ歯は、審美性や快適性を追求するため高額です。
入れ歯を選ぶ際は、予算や好みに合わせて選ぶことが大切です。歯科医師に相談することで、自身に合った入れ歯を見つけられるでしょう。
入れ歯治療を検討されている方は、大阪府摂津市「JR千里丘駅」より徒歩1分にある歯医者「辻中歯科医院」にお気軽にご相談ください。
当院では、むし歯・歯周病治療や小児歯科、マウスピース矯正など、さまざまな診療を行っています。診療メニューはこちら、仮予約も受付しておりますので、ぜひご活用ください。