医療法人良光会 辻中歯科医院

摂津市千里丘でマウスピース矯正・予防歯科ならJR千里丘駅徒歩1分の辻中歯科医院へ

ホームブログページ ≫ 知覚過敏について ≫

知覚過敏について

こんにちは。辻中歯科医院予防チーム(YDH)です。

最近は水道のお水も少し冷たくなったように思います。その為か定期検診の際に「歯がしみます」と仰る方が多いように感じました。

その症状は知覚過敏の可能性があります。

知覚過敏とは、虫歯ではないが冷たい食べ物や飲み物、冷たい風が当たった時、歯ブラシの毛先が当たった時に歯がしみる症状の事です。

歯の表面はエナメル質といって人の体の中で最も硬い組織で覆われています。

エナメル質の一層中にある象牙質という組織が露出したりするとしみるという症状がでる場合がございます。

知覚過敏の主な原因

知覚過敏の主な原因

①歯が欠けている

②歯周病や加齢などで歯茎が下がる

③歯ぎしりや食いしばりの癖がある

④過度な力での歯磨きによって歯茎が下がったり、歯の表面が削れていく。

①歯が欠けている

先ほど説明をさせていただいたようにエナメル質の一層中にある象牙質といあ組織が歯が欠けることにより、露出してしまうため刺激が伝わりやすい。

②歯周病や加齢などで歯茎が下がる

歯茎が下がってくると歯の根の組織が見えてきます。根の部分はそもそもエナメル質が存在していないため外からの刺激を受けやすくなっている。

③歯ぎしりや食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりの癖があると、エナメル質に傷がついたり、亀裂が入ったり象牙質の露出に繋がる。

歯ぎしりや食いしばりの癖がある

④過度な力での歯ブラシによって歯茎が下がったり歯の表面が削れていく。

強いブラッシング圧で歯磨きをしていると、エナメル質が徐々に傷つき、摩擦により削れていきます。

知覚過敏の対処方法と予防方法

知覚過敏の対処方法と予防方法

1.セルフケア(自分自身で行うケア)

歯磨きの時に力を入れすぎない。

(優しい力で細かく磨く)

歯肉が下がっている場合、歯の根本部分の

歯垢汚れを綺麗に取り除く。

知覚過敏予防の歯磨き剤を使用する。

知覚過敏予防の歯磨き剤を使用する

知覚過敏予防の主な薬用成分

乳酸アルミニウム、硝酸カリウム

(知覚過敏予防の歯磨き剤をたっぷり使用し、使用後しっかりブクブクうがいをして流してしまうと効果が無くなってしまうので軽くゆすぎ、少しお口の中に残るくらいが効果を発揮しやすいです。)

2.プロケア(歯科医院にて行う処置と予防方法)

フッ素塗布

象牙質の再石灰化を促進

歯科用知覚過敏抑制材料の塗布

歯科用知覚過敏抑制材料の塗布

象牙細管という歯の神経にまで繋がる目に見えない細い管を封鎖し、しみるのを抑制する

※一時的にしみるのを防いでくれる為、必ず治るものではありません。

レジン充填

歯と歯茎の境目が削れてしみている方にはレジンというプラスチックで埋める処置があります。

マウスピース 

食いしばりや歯ぎしりをし、歯と歯茎の境目が削れている方におすすめです。

まずはどれが原因で歯がしみているのか歯科医院にて原因を突き止めその原因に合った対処をしていきましょう。

最後に

まずはお口の中を拝見させて頂き、そこからどのような事が原因なのか、どういう対処が適切なのかを判断する必要があります。知覚過敏だけが歯がしみる原因ではありませんので辻中歯科医院へ来院して頂き気軽にご質問頂ければと思います。

2023年10月21日 00:00