虫歯について
こんにちは。辻中歯科医院の歯科医師です。今回は虫歯について書いていきます。
目次
虫歯の原因
虫歯になる原因は4つあります。
- ①細菌
- ②食べ物
- ③時間
- ④歯質
この4つが全てあてはまると虫歯になります。ですので毎日食後に歯磨きをすることは口の中の食べ物をなくしたり、口の中の虫歯菌をなくしたりすために必要なことであります。
そして現在の歯磨き粉には歯を強くする成分が入っているので、歯質が強くなるので歯磨きは特に重要です。お菓子を食べると虫歯になりやすいというのも本当です。お菓子には砂糖がたくさん入っているので細菌も増えます。
歯は口の中に食べ物があると少し溶ける(食べた後はお口の中のpHが酸性に傾き、エナメル質が溶けやすい環境になっています。30分くらい経つとお口の中のpHが中性に傾くので、このタイミングで歯磨きをすると、歯を傷つけずに磨くことができます。)ので歯質が弱くなります。なのでダラダラ食べるとその都度弱くなるので食べたい時は食べる時間を決めるのも重要です。
虫歯の症状
虫歯の症状として歯の溝が黒ずんでいる、冷たい物がしみる、フロスが引っかかる、噛むと痛い、何もしなくても痛いなどいつもと違う症状があると虫歯の可能性が高いです。
虫歯の進行度合いと治療について
CO(虫歯の初期状態)
痛みはなく歯の色が白濁していることが多いです。この虫歯までは治療せずに治ることもありますので見つけたら相談に来てください。治療として虫歯になりにくいフッ素を塗布したり、歯磨きの仕方を説明させていただきます。
C1(虫歯ができている状態)
症状はほとんどないかたまに冷たい物がしみるぐらいです。ただ歯に穴があいていることがあるので気づいて来院される方が多いです。歯の1番表面はエナメル質と言って神経からも遠いので麻酔がなくても治療できます。治療としては虫歯のところだけを削り樹脂で埋めていきます。大体1回で治療が終わります。
C2(虫歯が進んだ状態)
この頃になると常に冷たい物がしみます。また虫歯によって歯の穴が大きくなり物が詰まったりします。治療は歯の表面のエナメル質の下の象牙質というところまで虫歯が進んでいるので、麻酔をして虫歯を削り樹脂で埋めるか、虫歯が大きい場合には詰め物や被せ物を行います。
C3(歯の神経まで虫歯が進んでいる状態)
症状は何もしなくても激痛があったり、冷たい物、熱い物がしみたりします。この時はすごく痛い時期です。
治療は麻酔を行い、虫歯をとって歯の中にある神経を取ります。最後は被せ物になります。
C4(歯の根っこだけしかない状態)
虫歯で見えているところの歯がなくなって歯の根っこだけ残っています。痛みも通り越してない場合があります。ただ放っていると歯茎が腫れたり痛みが出たりします。治療は抜歯になります。その後ブリッジや入れ歯を入れることになります。
虫歯にならない方がいいですが、早めに来院してもらった方が早く治療が終わります。
何かいつもと違うと思われたら是非、予防歯科に力を入れている辻中歯科医院までご連絡ください。
辻中歯科医院へのメンテナンスや治療のご予約は下記からお願いいたします。
お電話でのお問い合わせは0120-06-5168
インターネットからのご予約も可能です。