メインビジュアル

Smartee

スマーティ

イメージ

スマーティとは?

スマーティ(Smartee)は、マウスピース矯正をより精密かつ快適に行うために開発された、国内製のオーダーメイド型マウスピース矯正システムです。
日本人の歯列や生活習慣に配慮し、短期間かつ無理のない歯列移動を目指して設計されています。
従来の矯正装置に比べて、装着時の違和感が少なく、透明で目立ちにくいのが特徴で、仕事や学校など人と接する場面でも安心して使用できます。
さらに、国内製ならではの迅速な製造・納品体制により、治療開始までの時間も短縮されています。

Feature

スマーティの特徴

イメージ

01

透明で目立ちにくいスマーティは透明なマウスピースを使用するため、装着中でもほとんど目立ちません。日常生活の中で他人に気づかれる心配が少なく、矯正治療中であることを意識せずに過ごすことができます。

イメージ

02

国内製造によるスピード対応スマーティは日本国内で設計・製造されているため、装置の納品までがスピーディーです。治療開始までの期間が短く、アライナーの追加や再作製も迅速に対応できる点が大きなメリットです。

イメージ

03

取り外し可能で衛生的食事や歯磨きの際にはアライナーを取り外すことができるため、普段どおりの食生活や口腔ケアが可能です。これにより、虫歯や歯周病のリスクも低く保つことができます。

イメージ

04

痛みや違和感が少ないワイヤー矯正に比べて1回の歯の移動距離が少なく、段階的に動かすため、矯正時の痛みや違和感が少ない傾向があります。快適さを重視したい方にとって大きな魅力です。

Flow

治療の流れ

01

カウンセリング

歯並びや噛み合わせに関するお悩み、治療のご希望などを詳しくお伺いします。スマーティでの治療が適応可能かどうかもこの段階で確認します。

02

精密検査

スキャンレントゲン撮影や口腔内スキャン(iTero)などを行い、現在の歯並びの状態を詳細に確認します。

03

治療計画の作成

取得したデータをもとに3D治療計画を作成し、シミュレーションで最終的な歯並びのイメージをご確認いただけます。必要に応じて調整を行い、治療方針を決定します。

04

アライナーの装着開始

マウスピースが完成し次第、装着を開始します。治療の進行に合わせてアライナーを1〜2週間ごとに交換し、段階的に歯を移動させていきます。

05

定期受診と経過確認

1〜2か月ごとの定期受診で、歯の動きや装着状況を確認します。必要に応じて治療計画の見直しやアライナーの再作製も行います。

06

治療完了と保定

歯並びが整った後は、後戻りを防ぐための保定装置(リテーナー)を一定期間装着していただきます。

Check

スマーティはこんな方におすすめ

  • 周囲に気づかれずに矯正したい方
  • 忙しくて通院の間隔を空けたい方
  • 治療期間をできるだけ短くしたい方
  • 痛みに弱く、快適さを重視したい方
  • 金属アレルギーが心配な方

ご相談はお気軽に

千里丘辻中歯科・矯正歯科では、スマーティによるマウスピース矯正の無料相談を行っております。気になる症状やご希望があれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。 矯正治療が初めての方にもわかりやすく丁寧にご説明いたします。