医療法人良光会 辻中歯科医院

摂津市千里丘でマウスピース矯正・予防歯科ならJR千里丘駅徒歩1分の辻中歯科医院へ

ホーム ≫ 辻中歯科医院の義歯・入れ歯 ≫

辻中歯科医院の義歯・入れ歯

失った歯をそのままにしていると危険?

失った歯をそのままに

虫歯や歯周病、けがなどによって歯を失った場合、人工の歯を入れて歯の機能を補います。これを、ただの見た目の問題や抜けた歯の埋め合わせと軽く考えている方もいらっしゃいます。中には「特に気にならないからそのままでいいや」と放置されている方もいるようです。 しかし、それは歯だけでなく、体全体の健康にかかわる大きな問題です。なぜなら、歯が抜けて空いたスペースできてしまうと、隣接する健康な歯が、スペースを埋めようと動いてしまうのです。

例えば、上の歯が抜けたのに放置したとします。すると、噛み合う下の歯は少しずつ上に向かって移動しはじめ、左右の歯も空いたスペースに向かって倒れはじめます。そうやって、1本の失われることによって歯並び全体が崩れてしまい、口の中全体がバランスを欠いた不健康な状態になってしまいます。

影響は口の中だけに治まりません。噛み合わせが悪くなり、食べ物が噛みにくくなってしまって、十分な咀嚼ができなくなります。咀嚼ができなくなると、食事もおいしくなくなり、食べ物の消化も悪くなって、胃腸に負担がかかります。このように、1本を歯を失うことで、体全体が影響を受けるのです。

歯を失ったときは、放置せず、しっかりと治療しましょう。

総入れ歯と部分入れ歯の違い

入れ歯には、どのような種類があるのでしょうか。入れ歯の種類や構造の違いなどについて説明します。
入れ歯は大きく分けて「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2つに分けられます。全ての歯を補う入れ歯のことを総入れ歯と言い、1本でも本人の歯が残っていると部分入れ歯と言います。

総入れ歯

総入れ歯 (総義歯)

大部分の歯が失われた場合に用いるタイプです。総入れ歯は吸盤のように口の中で密着します。
「総入れ歯には違和感がある」というイメージをお持ちの方もいますが、現在の総入れ歯は大変精巧になっていて違和感なく噛むことでき、食事も問題なく楽しむことが出来ます。

部分入れ歯

部分入れ歯 (部分義歯)

失われた歯の周囲に支えとなる歯がない場合や、ブリッジ治療を避けたい場合に用います。
上下ともに健康な歯が一本でも残っていることが条件となります。
取り外し式の部分入れ歯を歯肉の上に直接置き、周囲の歯にクラスプ(金属のバネ)で固定して噛めるようにします。

 

入れ歯の構造について

通常、部分入れ歯を固定するには「クラスプ」という装置が使います。ほかには、マグネットで固定するものや金属バネを使わない方式のものもあります。
総入れ歯では、顎の粘膜の状態が良くないと安定しないので、シリコンなどを用いることによって安定感を増し、従来に比べて噛み心地をよくしたものもあります。

噛むことと認知症の関係

咀嚼(口の中で食べ物をよくかみ砕き、味わうこと)は脳を刺激するため、認知症との関連性があるのではないかと考えられています。
そして、認知症が進んでいる高齢者は、合っていない義歯を使用していたり、流動食に頼っている場合が多いようです。
実際、義歯の噛み合わせを直し、きちんと噛んで食事をする習慣が戻ったところ、認知症の症状が改善したという報告は少なくありません。
しっかり噛むためには自分自身の歯を残すことが理想ですが、次善策として義歯をしっかりと調節することも大切です。

保険適用の入れ歯と保険適用外の入れ歯

入れ歯には健康保険を適用できるものと、保険が適用されず、全額自己負担となるものがあります。
保険適用の入れ歯は価格が安くすみますが、素材などに制限があります。一方、自己負担の入れ歯は、装着時の違和感が少なく見た目もいい素材を、希望に合わせて選ぶことができます。
違いをよく理解していただいた上で、自分に合ったものをお選びください。
 

保険適用の入れ歯の特徴

保険が適用される入れ歯は、レジンと呼ばれる歯科用プラスチック(レジン)でできています。総入れ歯は、固定する部分がありませんので、ピンク色をした土台部分(義歯床) を口の粘膜に吸着させます。部分入れ歯には入れ歯を固定するためのクラスプという装置がついています。

保険適用入れ歯のメリット

●治療費が安くつく。
●壊れても修理が比較的容易。

 

保険適用入れ歯のデメリット

●全体的に分厚いため、口に装着したとき違和感がある。
●素材がプラスチックなので、食べ物の温度を感じにくい。
●部分入れ歯には金属製のクラスプがついているため、見た目が悪い

保険適用外の入れ歯の種類

保険適用入れ歯の素材には歯科用プラスチック素材しか使えませんが、保険適用外ではさまざまな素材が使えます。主な素材を紹介します。

保険適用外の入れ歯メリットとデメリット

メリット

金属床の入れ歯は、保険のレジンプラスチック床とくらべてかなり薄くすることができ、熱も効率よく伝わるので、食事の温度を感じながら食事を楽しむことができます。
また、厚みが薄いので軽いので、装着感も良いので、保険適用のプラスチック製の入れ歯に比べて、違和感が少なく快適に装着できます。

デメリット

保険適用外なので費用が高くなります。
また、バネの目立たないノンクラスプデンチャーも保険適用外治療ですが、目立たないというメリットの代わりに、通常のバネの入れ歯よりも噛む力が弱くなるというデメリットがあります。

どの入れ歯にもメリットとデメリットがあります。金額だけでなく、自分のライフスタイルを考えたとき、どのような入れ歯がふさわしいのかを考えて、選択しましょう。